時代の流れか、わが街も最近は衰退が目につきます。
昔からあったお店が次々に潰れていって寂しいかぎりです。
なかでも困るのは行きつけのスーパーがなくなってしまったこと。
こうなると安く食材を調達できる場所がありません。
ボディブローのようにじわじわと家計に響いてくるのです。
必然的にコンビニの利用回数が増えたものの、コンビニは値段が高く食材の種類も少ない。
ドンキホーテのような激安店はありますが、こちらも食材の種類が少なすぎます。
外食は好きじゃないし、やはり値段が高くつきます。
私は車をもっていませんが、スーパーに行くためだけに車を買うのも本末転倒です。
車の維持費やガソリン代だけでもどれだけかかるかわかりません。
最近はいかにして食費を抑えるかばかり考えています。